2017.08.10 Thursday 15:50
第63回 日蓮宗保育研修 高知大会
過日、当園職員を引率し『第63回 日蓮宗保育研修 高知大会』に参加してきた。毎年、全国各地で開催される宗門の保育研修大会で、この度は近県の高知ということもあり、総勢8名で仏教保育を研鑚する機会を持った。
運転手は園長、ガイドは副園長とおしどり夫婦でつとめました。車内はワイワイと賑やかな雰囲気でした。
瀬戸大橋のSAでひと休み。
予定通り高知市内に到着し、研修前に先ずは腹ごしらえをしました。
その後、会場のホテルへ無事到着。150余名参加のもと開会式が行われました。続いて高知大学 玉瀬友美 教授の記念講演が行われました。
夕刻には懇親会が開催され、全国各地から参加された保幼施設の職員さんとの交流も楽しめました。
翌朝の晨朝法話は、高知県布教師会長 渡邊泰雅 上人の『いのちに合掌』というお話でした。
続いての記念講演では、全盲のシンガーソングライター 堀内佳 先生の『今、しあわせに生きる為に』という、自身の人生の体験談を中心に感動と涙の溢れるお話でした。
1泊2日の全日程を終え、高知大会も無事終了となりました。
その後は、「せっかく研修会に来たのだから、さらに保育現場の役にたつための見学がしたい」という向上心のもと、やなせたかし記念館へ。
子ども達や保育者が大好きなアンパンマン、その魅力をしっかり堪能することができました。
お上人もご覧になっている前でのお説教は大変緊張いたしましたが、良い勉強をさせていただきました。
今後ともご指導賜りますようよろしくお願いいたします!